アッシュの立ち回りと使い方の解説。
実装されてからライバルでもずっと使ってるんですけど、強いですねぇ。聞いた話では、全レートでゲンジを抜いて使用率No1なんだとか。
アッシュはどんなヒーローなのか?どう動けばチームに貢献できるのか?っていうような話をしています。主観丸出しです。
書いている人はレート3500行くか行かないかをウロウロしているぐらいの実力なので、多分ゴールド~ダイヤモンドの人に向けた内容になってます。
INDEX
アッシュの強み:中~遠距離の万能感
有効戦闘距離が長い
メインはライフルで、1発40ダメージ。ADS(サイトを覗くこと)で1発85ダメージ。ヘッドショットで170ダメージ。
アビリティの「ダイナマイト」は直撃すると170~のダメージが入るので200族は瀕死。タンクでも怯むぐらいの威力です。直撃しなくても継続ダメージの100がかなり痛い。
この2つの攻撃で、中~遠距離で必殺の働きができるようなデザインになっています。
マクリーでは届かない、ウィドウでは近すぎる距離でも決定打になり得るダメージを、しかも範囲で出せる恐ろしい子。
距離減衰があるのであまり遠すぎると牽制にもなりませんが、距離をほとんど選ばずに味方をフォローできるのが利点。
マクリーと違って上下の機動力があるのも良いですよね
近~中距離の瞬間火力
腰撃ち40ダメージ × 12発連射 = 3秒間で480のダメージです。全弾頭に当てれば960ダメージ。まぁ連射するとかなりバラけるんで無理なんですけど……。
3秒あれば一人でタンクを瀕死にできると思うと強力割かし。
リーパー、ハンゾー、マクリーほどではないですが、ソルジャー、ゲンジ、トレーサー辺りよりはタンクキラーな感じです。
そうは言っても12発が限界なので1人で相手をするには確実にヘッドショットを当てなくてはなりませんが……。
ダイナマイトの範囲火力がヤバイ
ダイナマイトの恐ろしいところは、100~170ダメージが5mの範囲ってところ。DoTとはいえ、総ダメージだけ見ればウィドウの胴撃ちが2~3人に同時に入ると考えると恐ろしいですよね。
壁際で爆発させると、射線が通らないと安心しているヒーローが次々と倒れていく。
障害物のすぐそばは危ない=隠れる場所を変えざるを得ない=有利な場所を手放さざるを得ないってことで、障害物を挟んでにらみ合うような展開にはかなり強い。
さすがに周知され始めて、以前ほど簡単に倒せなくなりました。それでも有利ポジからの強制退去は強いですよね。
近くに「ダイナマイト」が落ちていても特別UIにアラートが出たりもせず、撃って起爆しなくても敵陣に投げ込むだけで巻き込めることも多いです。
ちなみに、「ダイナマイト」は、投げてすぐにレティクルを動かさずに撃てばその場で撃ち抜けます。有効距離はだいたい10mぐらい。
ボブがなんとかしてくれる
いつでもボブ(Ult)がなんとかしてくれます。
オリーサ並みの火力とハムちゃん以上の突進力を持ったオートエイムのタンクタレットが1人増えると思ったら脅威度が分かりやすいですね。
ボブは完全にプレイヤー扱いで、回復もするし、スリープダーツで普通に寝るし、メイちゃんに凍らされたりもします。
恐ろしいのが、本人はただ呼ぶだけってところ。特別な操作が必要なわけでもなく、被弾やフォーカスのリスクを負わず制圧できちゃう。
ボブに頼むだけでキルを量産できます。
対策も色々出てきて、さすがに呼ぶだけじゃキツくなってきましたね……。色々進展もあったので、ボブの使い方の項目に追記しました。
ちなみに、ボブを撃ってもUltは貯まりません。
弱点:防御系アビリティがなく、近づかれたらキツイ
機動力・防御力がない
防御系のアビリティはなく、移動アビリティが「コーチガン」しかない。
追われると逃げきれないので、ポジショニングに気を遣う。味方から離れすぎてゲンジやトレーサーに補足されると高確率でお陀仏。
どんなヒーローにも言えることだけれども、相手にとって苦手な距離、自分にとって有利な距離を常に心がけるのが大事。
近付かれたらほとんどなす術がない
この辺はウィドウと一緒。ウィドウに比べると少しはやりようがあるかなって感じ。
近距離で連射すると弾がバラけますし、すぐリロードが入るしで、的が絞りにくいゲンジとかホントキツイ。
対応できる唯一のアビリティが「コーチガン」。詰められたら、これで距離をコントロールしながら戦います。
ダメージソースにポンポンつかってると大事な場面でないことが多いので、割と慎重に使いどころを選んで良い系のアビリティです。
使い方としては、
「メイン連射>コーチガン>浮いたところをメイン」とか
「ダイナマイト>メイン>コーチガン>メイン」とか
「ダイナマイト>コーチガン>メイン」で即死も狙えます。相当近くないとですが。
リロードが長い
リロードは1発ずつ。12発撃ちきってしまったら全ての弾を込めるまでは結構長いです。
なので、戦闘が長引くとジリ貧になること多し。特に多いのが「これ取られたら負け!」っていう、乱戦の佳境での弾切れ。
「うおおおおお!みんながんばれえええ!!」って焦ってパンパン撃っちゃって速攻弾切れつらい。
アッシュの立ち回り
序盤は正面火力として参加
アッシュは、全体的にフランカー気味に動くと強いヒーローです。
基本はADSで、序盤からタンクと一緒に進軍して盾割りに参加しつつ、厄介な場所にいるヒーローを牽制、できればキルしていきます。
盾を割る時も全弾連射はせず、ADSで小まめにリロードしながらの方が良いです。DPS(1秒あたりのダメージ)はほとんど変わらないし、サブタンクやドゥームフィストが突っ込んできた時に弾がないっていう状況になることが多くて辛いです。
この時、高台にいるヒーローやタレットは積極的に処理・牽制。ポジションによってはダイナマイトがぶっ刺さります。
「ダイナマイト>メイン」で瞬殺
200族は「ダイナマイト>メイン」で瞬殺できるので、高台や横を積極的に取って、ハルトの盾の横から上からキルを狙っていきます。
この時にポジションを取れるかどうかが、アッシュが輝けるかどうかの分かれ道。
例えば、Route66だったら洞窟から、HANAMURAだったら脇の小窓や高台から。
ただ、長居するとゲンジとかゴリラがすっ飛んでくるので、いつでも逃げれる心構えで、ポジションにはこだわらない方が良いです。
「コーチガン」でジャンプして「ダイナマイト>メイン」で焼くだけでも、Ultがガンガン溜まっていくのでおすすめ。
裏に回っているヒーローがいたら、そこにダイナマイトを入れてお祈り。
とにかく、敵の正面にはなるべく立たずに横からダイナマイトを投げマクリー。
敵がまとまってるいほど良く焼けます。
良いポジションが取れなかったら
素直に盾からはみ出ている敵をけん制して、地道にポジションを取っていきましょう。
ダイナマイトで引かせて、味方の進軍に合わせてジリジリ押して、最高の仕事場を見つけると良いです。
ダイナマイトは空中で爆発させても、だいたいみんなピョンピョンしてるので地味に当たります。
乱戦の中には入らない
乱戦になったら中には入らず、全体を見渡せる位置をキープした方が強いです。リロードが長いので、中に入るとリロードしながら逃げるケツを掘られます。
この辺はウィドウっぽいですよね。
ただ、敵の前線が保たれているうちから孤立するとゲンジやゴリラがぶっ飛んでくるので要注意。
乱戦を見下ろしつつ敵を殲滅できている良い感じの動画があったので載せておきます。
アッシュはどの距離でも割と自由に火力が出せるんで、好き勝手やらせるとヤバい系のヒーローですよね。
その分、封じるのも簡単ですが。
ボブの使い方
呼べば大抵のことは何とかしてくれます。
プレイヤー扱いでCCを受けるので、普通にタンクと一緒に突っ込ませるのが良いです。
あと、乱戦の中にぶち込めると気持ちいい。
さすがに対策も進んできて、ただ呼ぶだけで何とかしてもらうのは難しくなってきました。
アナに寝かされるし、メイちゃんに凍らされるし、ソンブラにはハックされるし、豚やハムにはどっか連れてかれるし、ラインハルトには盾を構えられるし。
特にキッツいのはアナとソンブラですね。ボブ何にもできない。むしろ何とかされちゃってる。
ソンブラは仕方ないとしても、アナは確実に始末してから出したい。
具体的な話をしだすと割とボリュームが大きくなりそうなので、別に記事を用意するとします。

アッシュの苦手なヒーロー
相手に有利な距離で戦わないことを徹底すれば、それほど苦手なヒーローはいません。
裏を返せば、相手の有利な距離で戦うとどのヒーローにも勝てません。
割とお手上げなのはゲンジ。
なんか知らない間に近づいてきてますし、「木の葉返し」「風斬り」を駆使されると思うように距離を離せません。敵に上手いゲンジがいたら、できるだけ狙われないように立ち回るしかないです。狙われたらお祈りダイナマイト。
トレーサーも距離がコントロールできないのと、ダイナマイトをドヤ顔で躱されるのが腹立ちます。
あとは、ソンブラも見えないとこからハッキングされるのがつらい。
それからタンク全般。特にゴリラ。一瞬で瀕死にする火力はありますが、バリアもあるし12発じゃどうしても殺しきれないです。1vs1で出会ったら逃げた方が良いと思います。逃げ切れるかは別として。
総合評価:距離とポジションさえ選べば万能ヒーロー
絶望的に苦手なヒーローがいるわけでもなく、かといって圧倒的に相性の良い相手がいるわけでもないオールラウンダー。
「一定条件化で絶対的に有利」という尖った性能がないので、「いかに相手が苦手な距離で戦えるかどうか」がチームの有利を取るコツです。
というか、ポジションを維持できないとかなりきついです。ハルトの盾の裏のアッシュならマクリーで良いし、後方の高台から狙うならウィドウで良いし、突って乱戦に混ざるならゲンジで良いんですよね。
万能ゆえに柔軟さを求められるソルジャー76に近い役回りで、ソルジャーよりもメリハリの利いた立ち回りが求められます。
幸い「コーチガン」で縦方向の機動力が保証されているので、それをどれだけ活かせるかですねー。
SNSアカウントでコメントできます